2013年4月21日日曜日

コンピュータを勝たせるための電王戦

将棋もゲームってことで…。

「プロ棋士がコンピュータに負けた」と扇情的な記事が多いようですが、そもそも電王戦って公平じゃないですよね?コンピュータを勝たせるためにやってない?ってことなんですが。 

コンピュータ(Puella α)の側はプロ棋士の差し手を研究できるのに、プロ棋士の側はPuella αを事前に研究できていない。これだけでもプロ棋士に不利ですよね?

 偶然が作用する要素のないゲームでは、遅かれ早かれ、人間がコンピュータに勝てなくなるのは分かりきったことで、既にチェスはそうなっていますが、今回の対戦を取り上げたブログなんかを見ていると、「序盤のPuella αはかなり酷い」という意見が多いようで、素人考えですが「単純に盤上の駒を増やすだけでボロがでるってことじゃない?」みたいな。

Puella αの貸し出しには消極的なようですが、事前にプロ棋士がPuella αを研究できるようにしないと公平な勝負とは言えないんじゃないかと。

もっともそれは、コンピュータが「プロ棋士ですら研究しないと勝てない」レベルにまで達している、という事でもあるんですが。

第2回将棋 電王戦 HUMAN VS COMPUTER | niconico
http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/

朝日新聞デジタル:将棋電王戦、第5局もソフトが勝利 団体戦、人間が敗北
http://www.asahi.com/culture/update/0420/TKY201304200181.html

0 件のコメント:

コメントを投稿