2013年6月6日木曜日

北米アマゾンがインディゲーム・ストアをオープン



北米アマゾンがインディ・ゲームの専門ストアをオープンしたそうです。

新しいメディアの産業化が進むにつれ、特定IPによる寡占化が顕著となり、それに対するカウンターとしてのインディの勃興は、映画や音楽では既に起こったことで、そういう意味では、そのスピードが早いだけで、ゲームもまた先行するメディアと同じ道を辿っているわけですが。

なお、日本のアマゾンには既に同人ソフト・ストアが存在しています。やはり日本はゲーム先進国なのかもしれません。

全く関係ない話ですが、なぜ日本ではインディではなく「インディーズ」と複数形なのでしょう。

ニコニコ大百科によると、
インディーズは英単語の"independent"の略記の"indie"を日本人がそれっぽく聞こえるように語尾に「ズ」を付けて意味も大きく変化させたものである。
と、すごく適当なことが書かれていました。「それっぽく」ってなんだ。

どなたか由来をご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿